カウンセリング
言いたいこと、伝えたいこと、どんなことでもお聴きします。
心が疲れていませんか?ストレスが溜っていると感じることがありませんか? 小さなことだからと自分に我慢をさせてしまうと、心に傷がついて、毎日が何となくつまらなく思えたり、やる気がなくなったりします。
教育相談
ご相談者の立場に立った教育相談を行います。
上級教育カウンセラー、臨床心理士、臨床発達心理士をはじめ、子どもの気持ち、親の気持ちがよくわかる相談員が解決を目指しお話を伺います。講師、研究協力者である弁護士、医師、教育学者などのサポートを得ることもできますので、悩まずにご相談ください。
心理カウンセラー養成講座
カウンセリング技術だけでなく、カウンセリングと関連する広いジャンルの学習が出来ます。
当研究所が主催する養成講座は、「資格を取る」ことが目標ではなく、研修生の皆さんがカウンセリング現場で活躍できる実力をつけることを目標としています。
浦和カウンセリング研究所の想い

心理に関する全てをサポートする浦和カウンセリング研究所。
心にお悩みを抱えてる方はもちろん
そのような方々に寄り添いたいと思う方々をサポート。
当研究所はカウンセリングを主な業務とすると同時に、NPO法人日本カウンセラー連盟と連携し、質の高いカウンセラーの育成をおこなっております。当研究所が主催する養成講座は、「資格を取る」ことが目標ではなく、研修生の皆さんがカウンセリング現場で活躍できる実力をつけることを目標としています。
こんな時はありませんか?



自分自身について
自分を変えたい、変わりたい。自信を持ちたい。心と身体のバランスをとって心身共に健康になりたい。コンプレックスを克服したい。前向きになりたい。寂しさ、孤独感、イライラ、不安感、死にたいと思うこころがつらい。人間関係のつくり方がうまくいかない。
恋愛・結婚
失恋から立ち直りたい。嫉妬や束縛から自由になりたい。不倫。マリッジブルー。DV。恋人をつくりたい。セクシャルハラスメント。
夫婦・家族
離婚、別居、夫婦の不和。よりよい夫婦関係を築きたい。セックスに関わること。親子関係を改善したい。嫁姑の関係がうまくいかない。介護がストレス。財産分与。
職場・仕事
やる気が出ない。自分のやりたい事、適職がわからない。職場の上司、部下、同僚との人間関係がうまくいかない。出勤するのがつらい。共働き、男女の仕事の悩み。退職、転職に関する悩み。
実力のあるカウンセラーを育てる
⾼い⼼理サポート⼒が⼼の安⼼へ。
カウンセリングや⼈材養成などを豊富な経験と知識で、様々な⽅々の⼼理をサポートし、未来へつなげていく。

あらゆる⼼理を多⽅⾯の機関と連携し、
信頼あるサポートを⽬指します。
経験豊富なカウンセリングによって、クライアント様の心のケアを、プロフェッショナルのカウンセラーとともにサポートしてまいります。弊社は、個人サポートはもちろん、公的機関との連携や、埼玉県市町村共済組合(公的機関)の指定相談機関、全国心理業連合会上級認定機関であるなど、信頼できるサポート力で多方面と連携しております。

⾼い養成⼒が信頼のサポートを⽣む。
養成講座は、カウンセリングの現場をしっかり学べ、お悩みを抱えてらっしゃるクライアント様に直接お会いでき、、さらに、カウンセリング技術に特化するのではなく、広いジャンル(心理学の理論、アートセラピー、法律・政治など)のことが学べる」など、高い養成力で、サポートします。
NEWS
-
2021.01.14
カリスマカウンセラー大関洋子が答える男と女のQ&A「分かってるつもり?男と女の胸の内」更新しました! -
2021.01.09
1月予定表を更新しました -
2021.01.08
特別講座のお知らせ -
2021.01.05
研究所からのお知らせ -
2020.12.02
12月予定表を更新しました
BLOG
-
2021.01.22
1月23日~1月26日の講座のお知らせ -
2021.01.20
明日の講座のお知らせ -
2021.01.19
明日の講座のお知らせ -
2021.01.15
1月16日~1月19日の講座のお知らせ -
2021.01.12
1月13日・14日の講座のお知らせ
開講スケジュール
-
2021.01.22
2月開講スケジュール -
2020.12.26
2021年1月開講スケジュール(1月9日更新) -
2020.11.27
12月開講スケジュール(12月2日更新) -
2020.10.30
11月開講スケジュール(11月4日更新) -
2020.09.25
10月開講スケジュール(10月2日更新)